大腸カメラ検査

大腸カメラ検査とは

大腸カメラ検査は、光源やカメラが内蔵されたスコープを肛門から挿入し、大腸全域を観察する検査です。検査時に前がん病変の大腸ポリープが発見された場合は、そのまま切除を行うこともできます。切除のために手術予定を組む必要はなく、日帰りで行えるため体への負担も少ないことが特徴です。また、ご希望の方には鎮静剤を使用した検査も可能です。ウトウトと眠ったような状態で受けることができるため、違和感や痛みがほとんどなく検査を終えることができます。その他にも、病理検査が必要と判断された部分は採取を行い、確定診断に繋げることが可能です。

大腸がんと内視鏡

検査風景日本では食事の欧米化等に伴い大腸がんは近年急速に増えており、現在男女ともに死亡率の上位を占めています。大腸がんは早期発見、早期治療ができれば完治が可能ですが、早期がんの場合は自覚症状がほとんどないため、内視鏡での早期発見、早期治療のチャンスを逃している事が多いです。
そのため当院では下記のような症状のある方はもちろんですが、40歳以上の方や大腸がん、大腸ポリープなどが心配な方にも大腸内視鏡検査をお勧めしております。

小さな大腸ポリープがある場合はその場で内視鏡的に切除が可能です。
また大腸内視鏡を行う際には、今後継続して検査や治療を受けて頂けるように安全で苦痛のない内視鏡検査を心掛けています。

当院の大腸カメラ検査の特徴

特徴1 経験豊富な内視鏡専門医による大腸カメラ検査

検査風景当院では、内視鏡を使用した検査・治療・手術の経験を重ねてきた熟練の内視鏡専門医が大腸カメラ検査を行っております。経験を活かし、精密な検査を短い時間で行うことで体への負担を最小限に抑えます。

特徴2 苦痛の少ない鎮静剤を使用した大腸カメラ検査

内視鏡室ご希望の方には鎮静剤を使用した大腸カメラ検査が可能です。ウトウトと眠っているうちに検査を受けられます。鎮静剤によって体全体の力が抜けることで体の強張りを防ぎ、検査のしやすい状態を保ちます。鎮静剤の使用についてはお気軽に医師へご相談ください。

特徴3 大腸ポリープの日帰り切除手術可能

ポリープ大腸カメラ検査中に、大腸がんの前がん病変である大腸ポリープを発見した際には、その場で切除する日帰り手術が可能です。ポリープの数が多い場合や、サイズが大きい場合は入院治療が必要となることがありますので、連携する医療施設をご紹介しております。

大腸ポリープはこちら

特徴4 炭酸ガス送気

二酸化炭素当院では検査後のお腹の張りを軽減するために、炭酸ガス送気を行っています。大腸はヒダが多く曲がりくねっており、内視鏡の死角になる部分が多いため送気してヒダを伸ばして検査を行います。通常の空気は排出効率が悪いため、検査後の腹部の張りが強くなることがデメリットでした。炭酸ガスは空気の200倍早く体に吸収され、呼気として体の外へすぐに出ます。これによって検査後の腹部の膨張感を軽減することが可能です。

特徴5 検査ごとの徹底的な消毒を行っております

内視鏡洗浄機当院では感染症予防のために、日本消化器内視鏡学会のガイドラインを遵守し、検査ごとに徹底した消毒・滅菌・洗浄を行っております。内視鏡検査で使用する医療機器や器具はもちろんのこと、院内全体も清潔を重視しております。患者様が安全に検査を受けられる環境を整えておりますので、安心してご来院ください。

特徴6 しなの鉄道 小諸駅徒歩3分、駐車場15台分完備で通院に便利な立地

駐車場当院はしなの鉄道 小諸駅から徒歩3分で通院に便利な立地です。また、駐車場は15台分完備しておりますので、お車でも安心してご来院いただけます。小諸市、及び佐久市や御代田町など周辺にお住いの方々はお気軽にお越しください。

日帰りポリープ切除

内視鏡検査大腸カメラ検査中に、将来がん化する可能性がある大腸ポリープを発見した場合、日帰り手術として大腸ポリープを切除することが可能です。検査中にそのまま日帰り手術を実施できますので新しく手術の日程を組み直す必要もなく、下剤などの服用は1回のみであるため、お時間を作るのが難しい方でもポリープの切除ができます。また、手術は5~10分程度の短時間で完了します。
しかし発見された大腸ポリープが大きい場合、数が多い場合は日帰り手術が難しい場合があります。その際は当院の連携する医療施設をご紹介し、スムーズに適切な治療を受けていただけるようにしております。

大腸カメラ検査の注意点

検査の数日前から水分をたくさん摂取するようにしましょう

日常生活で便秘や下痢といった症状を慢性的に抱えている方は、検査前に一度医師へご相談ください。また、既往症がある方や、日常的に服用しているお薬などがある場合もご相談ください。

検査前の食事について

検査の2・3日前

脂肪や食物繊維の多い食品については極力控えてください。また、トマトなどの植物性の皮、えのき茸をはじめとするキノコ類、ゴマやメロン、キウイといった粒・種のあるものに関しても、摂らないようにしてください。アルコール飲料、繊維の混入している飲料水、牛乳、果肉入りジュースなどは禁止となります。

検査前日

朝食まで、全ての食事で消化に良いものを食べるようにしてください。検査前日の昼食と夕食は当院でお渡しする検査食(レトルト食品)をお召し上がり下さい。検査食(レトルト食品)をお召し上がりにならない場合は、具や薬味を入れない白粥、もしくは素うどんなどを食べるようにしてください。検査前日に半固形物(ゼリーなど)や飲料のみで過ごして頂くと、検査当日に下剤を多く使用せずに排泄ができ、スムーズに検査を行うことができます。また、当日に大量の水分を摂る必要がなくなるため、体への負担も最小限に抑えられます。検査前の摂取に適した食べ物や飲み物については当院でお伝えさせて頂きますので、検査前にご相談ください。

検査前の処置

検査の4~6時間前から前処置用の洗浄液を服用して頂きます。洗浄液は1~2時間かけてゆっくりと服用してください。洗浄液を服用する当日・前日に排便が無かった際は、飲む前に一度当院へご連絡をお願いいたします。

検査後の注意点

検査後は運転できません(鎮静剤を使用された方)

検査で鎮静剤を使用した方は、検査後終日は自転車やバイク、車などの運転はできません。鎮静剤を使用した検査をご希望の場合、検査当日は徒歩や公共交通機関、付き添いの方の送迎、タクシーなどをご利用頂くようお願いいたします。

検査後の食事

少量の水分を摂取し、体に違和感や不快感などがなければ普段通り食事を摂って頂いて大丈夫です。ただしポリープ切除などの手術を行った場合は1週間程度の食事制限がございます。

組織採取、ポリープ切除を受けた方の注意点

切除後の食事

少量の水分を摂取し、体に不快感や違和感がないかを確認します。その後は1週間程度、体に負担の少ない消化の良い食事を摂るようにしてください。食事制限の間は以下の飲食物は摂取しないでください。

  • ラーメンや揚げ物などの脂肪が多く含まれるもの
  • 炭酸飲料、香辛料などの刺激物
  • 刺身、寿司などの生もの
  • アルコール飲料全般

水分摂取

検査後の便秘を防止するためにこまめに水分を摂り、しっかりと水分補給をしてください。

入浴

シャワーであれば問題ありません。術後の容体にもよりますが、湯船は1週間程度経過してから可能です。

運動

検査後はできるだけ安静にお過ごしください。激しく体を動かしてしまうと腹圧によって出血が起こる事があります。1週間程度は散歩などの軽い運動にとどめるようにしましょう。

旅行・出張

検査後1週間程度は遠方への移動は避けてください。体に不調や不具合が出た際に、迅速かつ適切な対応が難しくなるためです。さらに長時間の運転や移動は術後の出血のリスクを高めてしまいます。特に飛行機などの気圧の変化を伴う場所・移動はお控えください。

出血

排便後に便器内が真っ赤になる位の出血がある、または出血が止まらない、出血の量が増えていくなどの症状が見られる場合は、早急に当院へご連絡ください。便に少しだけ血が混入する位の出血の場合は問題ございません。

大腸カメラ検査で分かる疾患

内視鏡検査大腸カメラ検査では、主に大腸がんや前がん病変の大腸ポリープなどの疾患を発見することが可能です。大腸がんは初期症状がほとんど現れないため、体調不良や痛みなどをきっかけに発見するのは難しい疾患です。大腸カメラ検査は症状の現れにくい大腸がんを確実に見つけることができる点がメリットです。また、大腸ポリープは発生すると時間をかけて大きくなり、がん化することがあります。特に40歳を過ぎ、メタボリックシンドロームや生活習慣病のリスクが高まったあたりから大腸ポリープも発症しやすくなります。大腸がんは50歳頃から発症が増加すると言われていますが、遺伝の要素も強いと考えられており、家族や親族に大腸がんや大腸ポリープを患ったことがある人がいる場合は、若いうちからでも大腸カメラ検査を受診されることをお勧めしております。

検査で見つかる主な疾患

大腸カメラ検査の流れ

検査当日までの流れ

抗血小板薬、抗凝固薬(血液をサラサラにするお薬)を服用されている方は休薬が必要となるためお知らせ下さい。休薬期間を指示いたします。

検査前日

  • 検査前日の朝は食事をしてけっこうですが、繊維を多く含む野菜類、海藻類や繊維のある果物は摂らないようにして頂きます。
  • 昼と夜はこちらからお渡しする検査食をお召し上がり頂きます。それ以外の食事は摂ることができません。
  • 寝る前に下剤を内服して頂きます。

検査当日

  • 朝、昼は絶食となります。
  • 朝7時から腸管洗浄液2リットルを2時間くらいかけてお飲み頂きます。
  • 固形の便がなくなり薄い色の水様便になりましたら検査を行います。

検査の流れ

  1. まずは腸の動きを止める注射をします。
  2. 肛門の診察をした後、内視鏡を肛門から挿入し検査開始となります。
  3. おなかの右下にある盲腸まで内視鏡を挿入した後、空気を入れながら肛門まで観察を行います。(検査時間は通常20~30分程度です)
  4. 検査中にポリープを認めた場合は必要に応じて内視鏡的に切除を行います。
    (大きなポリープや茎のあるポリープの場合は、切除による出血のリスクを考えその場では切除を行わないことがあります)
  5. 大腸ポリープを切除した方でも、検査終了後はすぐに自宅に帰ることができ、食事もお召し上がりになれます。

大腸カメラ検査の費用

  3割負担 1割負担
事前診察・検査・お薬代 約3,000円 約1,000円
観察のみ 約6,000円 約2,000円
組織検査を行った場合 10,000円~20,000円 3,000円~6,000円
ポリープ切除を行った場合 25,000円~30,000円 10,000円前後

このページの監修者

髙橋 政義 Masayoshi Takahashi

髙橋 政義 Masayoshi Takahashi

医療法人社団 慈圭会 髙橋内科医院 院長

  • 日本内科学会認定医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本消化器内視鏡学会専門医
  • 日本肝臓学会専門医
  • がん治療認定医
  • 日本医師会認定産業医
TOPへ